ハフリラ|自由な『時間』と『お金』と『生き方』を追求するブログ

読者、PVが増えない人のためのお助けブログ

ブログが続かない人の5つの特徴とブログを続けられる5つの方法
スマホでスマホを遠隔操作する方法
2019-09-24
自分が伝えたいことと、読者が興味あることは違うと改めて実感したって話
記事を書きたくなる空間作り

【すっきり解決】誰もが納得できる雑記型ブログをおすすめしない理由

ねぇねぇ、なんで雑記型ブログはおすすめじゃないの?

ふふふ…ジャンルを広げた方がより多くのPVを集められると思っているね?

え、そうじゃないの?だって私が好きなホームセンターだっていろんなジャンルの商品おいてあるよ?

いやー良い質問だね!それじゃなぜ雑記型ブログがおすすめじゃないのか説明していくよ!

 

私はいろんなジャンルを書きます!

このスタンスは一番良くありません。

個人レベルのブログでいろんなジャンルで記事を書くのは、読者からすると特徴がなく何を売りとしているブログなのかがわかりません。

だから、読んでもらいたい対象も絞れないので、読み手に心に刺さらないのです。

そして、さらにもっと重要な理由があるんです。

 

あなたの家の周りにこんなお店はありませんか?

f:id:watakaw:20190916110551p:plain


見たことありませんか?『自動車の販売(国産・輸入車問わず)・車検・整備・修理・カスタム・各種保険などなどなんでもやります!』というお店。おそらく車屋ですね。

商品を増やせばその分売れるチャンスが増えると思うからこれだけなんでもやるんですよね。

しかし皆さんは、こだわりがなければ別ですがなんでもやりますスタンスの車屋さんよりかは、車検専門・整備専門・修理専門・カスタム専門といった専門店の方が利用したいと思いませんか?

今ではさらにジャンルを絞って、軽自動車専門や輸入車専門などさらにジャンルを絞ってより専門化して繁盛しているお店もあるくらいです。

 

それではなぜなんでも売ってるホームセンター経営は成り立つのか?

f:id:watakaw:20190916110610j:plain

 

個人商店レベルのホームセンターは見たことありますか?誰もそんな小さいホームセンターなんて見たことはありませんよね。一昔前はどこの地域にも金物屋さんはありましたが、現在は激減しています。

なんでも扱うホームセンターは、なんでも扱揃えるために敷地も店舗も大規模で、品揃えを豊富にしてほしいものは“大体揃う”からホームセンターはしっかり集客できるのです。サラリーマンが脱サラしたところで、ホームセンターは開業はできないでしょう。

車屋さんも同じように、なんでもやりますでしっかりと経営が成り立つのはオートバックスのような全国展開規模のショップぐらいです。

これが『強者の戦略』です。

 

経営基盤の弱い小規模のお店は「なんでもやります」は無理な戦略で、大手には勝てません。なので自分が扱えるジャンルの中でも特に得意なジャンルに絞って専門化して勝負しているのです。

“大体揃う”ホームセンターにもオーディオスピーカーは売ってますが、一般的なものしか売ってないので、こだわる人は小さなお店でもオーディオ機器専門店に行きますよね。

オートバックスもカスタムをやってますが、全般の車種なんでもカスタムできる訳ではないので、自分が乗っている車の車種のカスタムに強いお店があるなら、小さなお店でもそのカスタム専門店に行きますよね。

これが『弱者の戦略』です。

 

 

ブログ運営は『弱者の戦略』が成功への道

ブログ運営もまったく同じなんです。

どんなジャンルでも扱えるのは企業が運営するWEBメディアサイトくらいです。

その大手でさえも、家電ジャンル等おおまかにジャンルを絞っているくらいです。

いろんなジャンルでも関連性のあるジャンルでの雑記型ブログであればまだPV数を稼ぐチャンスはありますが、なんの関連性もない雑記型ブログでは、PV数はすぐに頭打ちになるでしょう。

それならば、個人が運営するブログは、大手WEBメディアサイトやモンスター級ブロガーと戦うためには『弱者の戦略』の特定の分野に特化したブログを運営するのが、最善な方法なのです。

 

険しい道程だけど雑記型ブログにも道はある!

それじゃ現在雑記型ブログを運営しているブロガーさんに未来はないのかというとそうではありません。ランキング上位のブロガーさんの中には雑記型ブログで成功している方もいます。そういったブロガーさんの成功秘訣はなにかを、後日記事にしたいと思います!

今日もありがとうございました!

それでは、『【すっきり解決】誰もが納得できる雑記型ブログをおすすめしない理由』でした!